間取りに合わせた生活収納と合理的な暮らしを目指して

生活のしやすさに重点をおいた合理的な暮らしを目指しています。

100円+税でタブレット3台とキーボード1台の充電ステーションを作る方法

家中の紙類を整理収納したわたしですが…まだ机の上が狭い。

 

タブレットが三台+キーボード一台+あと細々…
f:id:motokokuraki:20170204204524j:image

積み上げられた紙類の汚さを隠す様に並べられていたタブレット

そのまわりの【手の届きやすい所=ゴールデンゾーン】にやっぱり【とりあえずの丘】ができていました。

丘の中身はと言うと

でした。

どうです?

ジャンルも頻度もバラバラの丘が山になる日を狙っています。

置場所がはっきりしている物はさっさと戻し、ゴミは捨てます。

残ったのは

になりました。

 

100均で仕入れた物
f:id:motokokuraki:20170204204737j:image

まずはDAISOでディシュラック(皿立て)を購入しました。

洗い桶や台所洗剤売り場にありました。

そしてセリアで木製デスクラックを購入。

こちらは木製品のコーナーにありました。

アクリル製やプラスチック製の物も多種類ありましたが、いずれにせよ雰囲気を合わせると100円でもお値段以上の働きがあると思います。

では早速、収納していきます。

 

立てて入れるだけの充電ステーションだから使いやすい

f:id:motokokuraki:20170204204759j:image

左からBluetoothキーボード、そしてタブレットが二台。

残りの一台でこの画像を撮っています。

今までのそれぞれのタブレット専用の充電器はお休みして頂き、配線が直接機器に差し込む形になりますが随分スッキリしました。

タブレットを使用する時はこれも100均のイーゼルが役に立ちます。写真のフレームなどがある売り場です。

 

実際、タブレットを一人で三台使う事はありませんが、我が家は食卓にテレビがありませんので、一台はテレビとして、一台は主人がゲーム、一台は私が動画、もちろん子供たちが一人一台ずつ合計二台持って行ってしまう事もあります。

また、タブレットはパソコンに比べて進化が早く二~三年でOSのバージョンが追い付かなくなり、最新のアプリケーションの動作がままならなくなってしまいます。

ですから、ここ五年で三台です。

しかし、一番古いタブレットでもまだ動きますし、子供たちが動画を見るくらいなら支障はありません。

つまり我が家のタブレットは誰もが用途に合わせて使うので取り出し・戻し易いのが一番の条件です。

その点では簡易な作りですが必要十分です。

 

電子タバコステーションで減煙の意識を高める
f:id:motokokuraki:20170204204833j:image

残すは電子タバコ関係のみとなりました。

この電子タバコにはフレーバーリキッドが必要で、それを本体で温めてその水蒸気を肺に入れるという物です。

リキッドは数種類用意して、それぞれの風味を楽しんだり、自分好みにブレンドして楽しんだりします。

初期投資はかかりますがタバコを吸った気持ちになれたら長い目で見て節約になりますし、健康や部屋の物が汚れないといったメリットもあります。

しかし、結局は今までその上に積み上げられた物によって目に入らなくなっていて気にもなりませんでした。

今回整理してゴールデンゾーンに置く事によって目にとまり減煙に貢献できると思います。

また、外出先ではスリムタイプのペンケースに入れています。

これなら口許も剥き出しよりは守れるはずです。

 

もう積み上げない。お気に入りの背景へ…

 f:id:motokokuraki:20170204204848j:image

本当に机の上がきれいになって、食事の用意から後片付けまでが余裕をもってできる様になりました。

これまでは食事を並べる前に机の上を片付ける(文字通り片側に寄せるだけ)作業が必要で、それでも狭くてお皿の間にプリントや灰皿があったりでとてもきれいではありませんでした。

食事が終わりお皿を下げる時は、元々ごちゃごちゃしていたのでいつまでもお皿はそのままにしていても平気でした。

今は少し余裕もあり、食事の準備・後片付けが随分と楽に楽しくなりました。

適材適所に物を収納し要不要を振り分ければ余計な物が入って来ても対処するのは簡単です。

もう机に【とりえず】は許しません。

せめて一日の終わりにはこの状態にして、朝は気分良くスタートできるよう努力します。